IT人の政治リテラシー向上を目指して

元政治家秘書、現IT起業家が主にIT起業家、エンジニア、デザイナーなどIT業界人の政治リテラシー向上を目指して、日々のニュースや政治トピックについて言及。たまに起業ネタや映画、アニメネタなども。ちょっぴり認識力が上がるブログ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ワクチンと美容クリーム

今話題の無印良品の「リンクルケアクリームマスク」を使ってみた 実は最初の感想は、「乾燥が治らない」「効かない」だった。 Amazonレビューなら2.0点を付けるような話かもしれない。 でも使い続けていくと、肌質がだいぶ良くなってきた。 これはなんでだろ…

知性の整理②アインシュタイン神を語るより

「アインシュタイン神を語る」というタイトルに惹かれ手にとってみた https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%81%E7%A5%9E%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3…

知性というものを再度整理する

「頭が良い」「優秀」 巷で見かける、とてもフワッとしている会話の一つだ。 これを、人間の優秀さを、コンピューターで考えると、結構見通しがよくなる。 例えば、凄く計算が早い人間、頭の回転が早いような人間はパソコンでいえばCPUに置き換えて考えるこ…

大衆とエスタブリッシュメントを再考する

いまの日本で最も話題性のあるような人物、例えばホリエモンやメンタリストDAIGOといった人間は、日本のエスタブリッシュメントからしてみたら、興味のない人々である。 しかし、100年経ったのちに、20世紀、21世紀にカルチャーを形成した人物として後世の人…

芸術について考えてみる

職業アーティストではない自分がアート、芸術について考えてみた。 芸術を語る時にしばしば、「斬新さ」が問われるような気がした。 人が思いつかないもの、新しいもの、驚きや意外性を持ってアートとは評価をされるもののような気がした。 人と同じものを作…

○○を作ってみてわかった、なぜ日本はご飯が美味しいか

日本はよく「ご飯が美味しい」と言われるが、その理由はなぜかは不明であった。 「海に囲まれ山があるから」 「食文化があるから」 「日本人がグルメだから」 この辺の理由が上がるが、イタリアもフランスもそうだし、 日本だけの理由としてはイマイチ弱い。…

Netflixドラマ「ビリオンズ」に見る新しい経営のカタチ

Netflixのドラマ「ビリオンズ」はヘッジファンドと連邦検事との戦いの実話を元にしているドラマだ。 https://www.netflix.com/title/80067290 そしてモデルとなった投資家スティーブ・コーエンは未だに現役というのも興味深い。 (普通こういうドラマは、引…

遊びの本質(後編)

さて、メンズは美女がどのような生活をしているのか、よく知っておくべきだ。 あなたが全力でアレンジした一回の高級ディナーは、美女にとって一回の食事にしか過ぎないという事実を。 だが、受け身の遊びに飽きた美女は別だ。というより、遊びを極めてより…

クリエイターとして遊ぶ(中編)

クリエイターとは? クリエイターは遊びに際限がない。 これまではコンサートホールに行き、一流のアーティストの演奏を聴くことが最高の楽しみ方であったはずが、自分が一流のアーティストとして、演奏をする楽しみがある。 「聴く楽しみ」に「演奏する楽し…

美女は一体どこまで遊べるのか(前編)

若く、美人でスタイルもいい。そんな20代前半女性が東京という街で果たしてどこまで遊べるのか、楽しめるのか。 ・毎日飲み会は当たり前 誘いは毎日。気が合う友達と、知らない有名人やタレントと。ワインも年代物からシャンパンタワー、クラブや高級マンシ…

男が腕時計を身につける理由

男性が腕時計を身につける理由は大きく分けると3つであろう ①機能(時間を知る)として ②ファッションとして ③ステータスとして まず①に関してはスマホ、デジタルウォッチに敵う時計はない。 アナログの時計はたとえトゥールビヨン(1000万円くらいの機構)…

日本は世界でどう勝負しようというのか

2018年、中国の深センに行った時感じたことは 「テクノロジーではすでに勝てない」ということであった。 当時のoppoがIPhoneよりもカメラの性能が良い、という話を聞かされ(しかも値段はもちろんiPhoneより安い)衝撃を受けた。 当時、多少なりとも日本に危…

鬼滅の刃はなぜヒットしたのか

業界内でも意見がまとまらない理由を無謀にも掘り下げてみる。 また、映画館の配給元がソニーであるとか、ビジネス的な要素よりも、 今回は純粋に作品性のみにフォーカスを当て、他作品と比較も交えつつ分析してみる。 まず、鬼滅最大のヒット要因は「女性フ…

仕事と趣味の時間軸

寿司職人の世界では「飯炊き3年握り8年」という言葉があるようだ。 ホリエモンがそんな期間要らないと言って、物議を醸したことも最近のことだ。 寿司職人でない一般の社会人も、社会人何年目、あるいは社長歴何年目という話をビジネスでしたり、あるいは茶…

ジャンプヒーローに学ぶ「頑張って強くなる」の嘘

ジャンプヒーローといえば、如何にも主人公が頑張って修行して強くなっていくイメージがあるだろう。 それがイメージでしかないこと、彼らが本当は何で強くなったかを知り 頑張って成功するとか、頑張ってお金持ちになるとか、 日本人の「頑張って何とかする…

お洒落には段階があった!お洒落のレベル7段階を教えます

レベル1機能重視ファッション 服として機能していればよく、全くこだわらないタイプ。合理主義に服を選ぶ。 仕事人間や、異性、ファッションに興味ない人が多い。 (特徴) ・いつも大体同じような服装 ・サイズ感や上下組み合わせが合ってない ・汚れ感や年…

海賊王になるって言ったもの勝ち

ワンピースのルフィは「海賊王に俺はなる!」と言い Narutoのナルトは「火影になる!」と言う そしてどちらも「絶対に無理だ」と周りに言われて育つ。 しかし、ルフィの方はまだ冒険中だが、ナルトの方は既に火影になっている。 正直な話、ルフィもナルトも…

ストーリーシンキングに物申す

個人的に今年で流行りが終わるなと思っていることが二つある。 ①スタートアップ ②ストーリーシンキング この二つは去年までのトレンドでもあり、ある意味一体不可分なものだ。 スタートアップというまだ売上が立っていないような企業に投資家が投資する その…